まどかの日常
ここではまどかの家内外で起こった出来事について書いていきます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 34 )
日記 ( 3 )
フリーエリア
最新コメント
ウイズユー
[04/18 西本医院]
HP改装しました
[12/03 西本医院]
無題
[08/04 H・M]
ようこそオコシーやす
[04/02 槇]
はじめまして
[03/23 こころね(心音)の女主人]
最新記事
ご無沙汰しました
(05/27)
無題
(08/20)
暑くなって来ました
(06/15)
梅雨の晴れ間に
(06/10)
今日は暖かいです
(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 05 月 ( 1 )
2019 年 08 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
最古記事
ホームページスタート
(12/21)
新年のご挨拶
(01/03)
本日のデイサービス
(01/07)
今日は成人の日です
(01/14)
2月のカレンダーが出来ました
(01/18)
2025
04,20
19:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
05,05
17:46
長らくご無沙汰し申し訳ありません
CATEGORY[未選択]
気づけば前回の記事から1年も経ってしまい本当に申し訳ありません。
この時期になると、ホームページのことが気になる管理人(私ですが)のようです。
もしも時々見て下さっている方がおられたとしたら、「まどか」はもうないのかな???
などと心配をお掛けしたかも知れませんね。本当に申し訳ありません。
さて最近のまどかの状況は、お陰様でオープンさせていただいてから12年という年月のためでしょうか、長いお付き合いをさせて頂いたご利用者さまとの辛い別れが続いたということでしょうか。
どなたも最後まで住み慣れた我が家でご家族の支援を受けて、その人らしい暮らしをされていました。微力ながらそのお手伝いを長い間させて頂けたことに感謝し、ご冥福を祈りたいと思います。
日中は半そででも過ごせる陽気になって来ました。
先日デイサービスにおいでの男性のご利用者さまが、「こんなに天気がいいのだから、昼ごはんは外に出てどこか川べりででも食べようよ。そうしたらきっとおいしいと思うよ」と熱心に提案して下さいました。
このご利用者さんは2年前位からまどかの家においでなのですが、当初は「何故僕がこんな所に来なきゃいけないんだ」「ぼくには用事がたくさんあるんだ」と言ってポケットから手帳を出したら最後、帰るコールに職員もタジタジだったのを思い出し、どちらも馴染んだものだと嬉しくなりました。
これからますます高齢化が進むため、国はもっと「地域みんなで介護しましょう。。。」と、地域包括ケアなるものを提案しています。
地域で暮らし続けるためには馴染みの関係づくりが大切のようです。
介護を受ける方も、介護をする方もそして担い手となる人も皆でなじみの関係をつくりましよう。
記 H・M
PR
2013
05,31
10:16
すっかり”夏”です
CATEGORY[未選択]
朝夕寒かった・・・のに、すっかり夏になって、いや~な梅雨入り宣言もされました。
まどかの利用者さんも色々で、季節の変わり目に何とか頑張っておられる方、体調不良を来たし入院された方、「若い者には負けるか!」とばかりに変わらずお過ごしの方とさまざまです。
ディサービスまどかの家は毎日営業しております。
曜日によって少しずつ特徴があるのですが、特に日曜日は皆さんと近くのお店に買い物に出かけて、自分の好きなお弁当やおやつを選んで頂いています。又、公園やガーデンズにでかけたりとできるだけ”参加型”にしています。
今年もまどかの家の屋上菜園で、オクラ・キュウリ・トマト・レタス・枝豆など利用者さんと一緒に育てています。
最近のトピックスとしては、理学療法士が増えましたので今まで以上に「その人らしい生活がいつまでも続けられるように」リハビリを進めて行きたいと考えております。
お知らせばかりで申し訳ありませんが、
まどかのもうひとつの通所介護、ナーシング・ディ うぃずゆーのホームページができました。
そちらも是非ご覧ください。
H.M
2013
03,19
15:10
ご無沙汰しております
CATEGORY[未選択]
まどかの近くには、夙川があり、川沿いの桜は全国的にも知られています。
他にも公園や道路沿いに桜の大木がいたる所ににあって、一歩屋外に踏み出せば、あちこちでお花見ができます。
この季節になると、まどかでも毎年利用者さんをお花見にお連れしています。
まどかのまかないさんが作ってくれたお弁当を持って、出かけます。
桜の木の下で食べるお弁当はいつも以上においしそうです。
ナーシング・ディ うぃずゆーもオープンして1年になりました。
思ったほどご利用が増えず、医療依存度のある在宅療養者さんをどんなふうに介護されているのだろう?と思います。きっと介護者さんが一生懸命頑張っておられるのだろうと思います。
何かありましたら是非ご相談下さい。
2012
08,14
16:17
街は静かです
CATEGORY[未選択]
今日は8月14日。
明日は終戦記念日です。
お盆のためか、街は車や人が少なく、デイサービスまどかの家も、お休みの利用者さんが何人かおられます。
賑わっていた、オリンピックも終わり、いろいろと静かですが、暑さは変わらずつづいております。
お盆が過ぎたら朝晩少しは涼しくなることを期待してみなさん頑張りましょう。
2012
08,04
14:59
無題
CATEGORY[未選択]
暑ーい日々が続いておりますが、皆さまお元気ですか?
まどかの家の利用者さまは皆さまお変わりなくお過ごしです。
まどかの家の屋上にある菜園は、今年は収穫が不調で、レタスとプチトマトが少々で、残すとうもろこしの実りを楽しみにしているところです。
8月いっぱいは猛暑が続きそうですが、皆さま、オリンピック選手の元気を見習って、この夏も乗り切りましょう。 M
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]